第7回富士吉田杓子山パノラマトレイルラン 参加者の皆様へ
この度は、「第7回富士吉田杓子山パノラマトレイルラン」にお申し込みいただきありがとうございました。
昨日、皆様へメールにて参加票発行のご案内をさせていただきましたが、新着情報でも下記の通り
ご案内させていただきます。
■メールでお送りしたURLをクリックいただき、案内に従い参加票を発行してください。
——————————————————————–
(各自URLが違うためここではご案内できません。)
(ご家族/お仲間エントリーされた場合)
代表者に参加者全員のメールが送信されています。
お仲間にメールを転送して自分で参加票を発行するようご連絡いただくか、
各参加者の分も代理で発行/プリントアウトしてください。
※RUNNETからエントリーされた方は、RUNNETのMyページからもご確認いただけます。
——————————————————————–
Myページ
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/pcUserRacePlanListAction.do
———————————————————————
★RUN PASSPORTアプリのご利用が便利です★
RUN PASSPORTアプリをダウンロードして、RUNNETアカウントと連携するだけで、
参加票が自動で取り込まれます!
さらに、大会側からの緊急連絡や当日のイベント情報などをすぐに確認できたり、
大会会場などのチェックインでマイルが貯まったり、いいことたくさん!
——————————————————————–
RUN PASSPORTアプリのご利用方法
http://help.runpassport.jp/cms/app/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●下記いずれかの方法でナンバーカード等の引き換えを行ってください
方法(1) アプリ版の参加票画面を表示し受付に提示する。
方法(2) WEB版の参加票画面をスマートフォンで表示し受付に提示する。
方法(3) WEB版の参加票を印刷して、当日会場に持参・受付に提示する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————–
●受付について
—————–
【11月6日(日)】
◇会場/大明見(おおあすみ)小室浅間神社内
(〒403-0003 山梨県富士吉田市大明見2丁目1-1)
◇受付時間/7:00~8:30
※前日受付はありません。
※公共交通機関の場合は富士急行線下吉田駅から徒歩30分(約2.5km)になります。
シャトルバスの運行は、午前7時14分、7時45分、8時05分の到着電車となります。
※駐車場もご用意します。
詳細は大会ホームページにて駐車場・スタート会場MAPをダウンロードしてご確認ください。
⇒ https://trailrun-series.jp/syakushiyama/2022/wp-content/uploads/2022/10/venue_carparkmap2022.pdf
なお、駐車場には限りがあるので、なるべく乗り合わせてご来場ください。
ご協力お願いいたします。
————————————–
●新型コロナウィルス感染対策について
————————————–
大会HPに掲載しております「新型コロナウィルス感染症についての誓約書」をご確認いただき、署名の上「誓約書」を当日検温時に必ず提出してください。
大会オフィシャルサイトからダウンロードできます。
⇒ https://trailrun-series.jp/syakushiyama/2022/wp-content/uploads/2022/10/health_pledge2022.pdf
——————–
●当日検温について
——————–
新型コロナウイルス感染症拡大防止として、検温所を設置しております。
来場された際、検温所にて検温していただき、37.5度以下の場合は、入場可能として検温済みリストバンドを配布しますので、装着をお願い致します。
検温時に、「新型コロナウイルス感染症についての誓約書」をお預かりしますので、事前の記入・提出準備をお願い致します。
———————
●スタートについて
———————
◇スタート時間
ロング 21km(5分間隔で6ウェーブ)
(1)9:00(NO. 1~ 50)
(2)9:05(NO. 51~100)
(3)9:10(NO.101~150)
(4)9:15(NO.151~200)
(5)9:20(NO.201~250)
(6)9:25(NO.251~300)
ショート 15km(5分間隔で3ウエーブ)
(1)9:30(NO.501~535)
(2)9:35(NO.551~585)
(3)9:40(NO.601~635)
※スタート直前までとフィニッシュ後のマスクの着用をお願いいたします。
————————–
●関門、制限時間について
————————–
◇コース上
ロング 21kmのみロングとショートの分岐地点
第6ウエーブスタート後3時間(12時30分)後はショートコースに誘導
◇フィニッシュ
ロング 21km:第6ウエーブスタート後5時間(14時25分)
ショート 15km:第3ウエーブスタート後4時間30分(14時10分)
—————–
●給水について
—————–
コース上は、Z入口(約6km地点)、鳥居地峠(15km地点)の2ヶ所となります。
各自でも十分な給水準備をお願いいたします。
—————–
●記録証について
—————–
今回の記録証は「WEB記録証」です。
競技終了後、下記アドレスよりダインロード出来ます。
⇒ https://runnet.jp/record/userRaceTopShowAction.do?raceId=301113
———————————————————-
●大会概要、その他最新情報は大会オフィシャルサイトから!
———————————————————-
本大会の「駐車場地図」や「コースマップ」等、詳しい情報は、大会オフィシャルサイトからご確認ください。
大会当日のスケジュールから競技注意事項まで、重要な情報が記載されています。
その他最新情報もアップされますので、参加される方は下記ページでご確認ください。
▼大会オフィシャルサイト▼
⇒ https://trailrun-series.jp/syakushiyama/
————————————————————-
●山梨、西東京エリアのエントリー受付中おススメ大会・イベント
————————————————————-
「甲府30K in小瀬スポーツ公園」
12月17日(土)山梨県甲府市
JITリサイクルインクスタジアムが会場。フラットなコースの30km走。
⇒ https://runners.30k-series.com/kofu/
「西東京30K in国営昭和記念公園」
2023年1月7日(土)東京都立川市
広大な国営昭和記念公園で開催。フルマラソンに向けた30km走。
⇒ https://runners.30k-series.com/west-tokyo/